[an error occurred while processing this directive]
ビールのお部屋

[an error occurred while processing this directive] 履歴

グラスビール


私は根っからのビール党!
一年を通してビールを飲んでいます。
便利なので缶ビールをケースで買っていますが、缶の臭いが苦手な私は、
最低でも紙コップに注ぎますので缶のままで飲むことは殆んどありません。
いつも思うのはお店で飲む生ビールが自宅で楽しめないかと。

調べてみると樽生ビールは缶ビールより安い。
栓を開けたら飲みきらないとならない缶に比べ、
飲みたい量だけ飲めるサーバーの方が美味しい分お得!

ということで導入してしまいました!
しかし美味しすぎて、つい量が増えてしまい、
夫婦で10リットルを3〜4日で飲んでしまう。
グラスには一回で飲み切る量を注いで冷たいうちに飲む。
泡もクリーミー。最高の贅沢で幸せです。
缶や瓶は泡が荒いですし、メーカーは高い位置から注いで、
落ち着いたらまた注ぐことを推奨してますが、面倒だし温くなる。
やはり、ビールを簡単に美味しく楽しむにはサーバーが最適です。

●樽生ビールレポート

購入できる樽詰め商品を飲んだレポートです。
ビールは好みによって感じ方が違います。
あくまでも個人的な感想ですので、ご了承ください。
また価格も私が購入したときの最安値情報ですので、
店によって異なりますので参考値としてください。

●ビールサーバー

・直冷式
樽を直接冷やすタイプは業務用ではマイナーであるが、
ミニ炭酸ボンベを使う家庭用が、キリンから発売されている。
メンテナンスは無いものの樽を冷やさないとならなく、
温くなり易いのがデメリットである。

・氷冷式
樽生ビールを炭酸ガスで押し出し、氷で冷やす。
氷さえあれば電源無しで直ぐに使用可能なので、
アウトドアで活躍する。大量の氷が必要なのがデメリット。
実勢価格は新品約6万円。中古でも約4万円。

・電源式
電源があればいつでも冷えたビールが飲める。
固定で使うなら一番楽でポピュラー。
デメリットは氷結するまで時間がかかるので、
電源は入れっぱなしで使い、音と排熱も出る。
実勢価格は新品約10万円。中古で約2万円。

家庭用として使うなら、やはり電源式が最善である。
新品は高いので、中古を選んだほうが得である。
一部の酒屋でサーバーを無料でレンタルしているが、
高い樽生ビールを購入しなくてはならないので、
オークションで安く売られているものを買った方が得である。
一部酒屋では潰れたり入れ替えて引き上げたサーバーを、
無料でくれるところもある。

電源式で有名なのはホシザキ。
ただ消費電力は1タップで約165W、2タップて225W。
私はランニングコストを考慮してニットクの1タップ130Wにしました。
今思うと2種類のヘッド用や、安い樽ハイ用に2タップの方が良かったかな。

ビールサーバーセット

●炭酸ガス

・ボンベ
携帯用ミニボンベは小さくて便利だが割高。
やはり通常のボンベを使用したほうが良い。
家庭で使うなら一番小さい5kgタイプでよいでしょう。
通常半年くらいもつようです。ボンベの保証料が基本5000円。
液化炭酸ガスが5kgで約2000円。
残量計がついているので、スペアの買い時期がわかる。

・レギュレーター
ボンベは保証料のあるレンタルですが、
レギュレーターから先は自前のものである。
ボンベのガスを一定の圧力で出すものであり、
樽の温度(気温)に応じて変更する。
緑色の適正圧で正常に動くようです。

レギュレーター

●ディスペンスヘッド

樽と接続する器具であるが、形状は2種類存在している。
アサヒ、サッポロ、サントリーは共通で、キリンだけが違う。
飲みたいビールに合わせて用意しなくてはならないが、
色々楽しみたいなら最初はアサヒ、サッポロ、サントリー用が良い。

ディスペンスヘッド(左)キリン(右)サントリー

●ビア樽

形状やサイズはメーカーや銘柄により異なる。
サイズは5、7、10、15、20(19)リットルがある。
ヘッドは、アサヒ、サッポロ、サントリーは共通で、キリンだけが違う。
保証料はサイズに関係なく基本1000円。

キリン アサヒ、サッポロ、サントリー

積み重ねはアサヒとキリンは概ね可能。
サッポロとサントリーは、ジョイントが必要。

積み重ね ジョイント

●メンテナンス

メンテナンスは基本的にホースや管の洗浄です。
これをやらないと不味くなるようです。

・洗浄用ディスペンサー
各メーカー用意されていて、水で洗浄するものである。
メーカーは毎日を推奨してますが、捨てビールが発生するので、
私は樽交換毎に水道水で洗浄しています。

写真の左はキリン用で、右はアサヒ、サッポロ、サントリー用。

洗浄容器

・洗浄スポンジ
ホースや管に付着したカスや汚れを取るものでガスの圧力で清掃する。
タップを分解して逆に取り付けてスポンジ排出出きるように準備が必要。
私は樽交換毎に洗浄しています。

タップ分解 タップ逆組 タップ逆組取付 チューブ洗浄用スポンジ スポンジセット スポンジ排出

●番外編

・炭酸水
洗浄用ディスペンサーを使って炭酸水が作れます。
水道水でも良いですが洗浄ではなく飲むことが前提なので、
ミネラル(ナチュラル)ウォーターがおすすめです。
私は浄水器の水でつくっています。

(作り方)
@清潔な洗浄用ディスペンサーに綺麗な水を満タンに入れます。
A炭酸ガスの圧力を3.5kg/cm2でかける。
Bディスペンサーを振ります。
このとき器具類が外れないように注意します。
3.5kg/cm2の圧力をかけると、キーンと音がします。
満タンになると音が止まりますが、振ると水にガスが溶け込み、
またキーンとガスが流れ込みます。
これを数回繰り返すとキーンという音がしなくなります。
Cディスペンサー内に炭酸水が出来ましたが、
管内は普通の水なのでしばらくボール等の器に捨て水します。
D捨て水が泡立ちはじめたら出来上がり。

サーバーを通して出すので冷えた格安の炭酸水が楽しめます。
私は樽交換で洗浄した後に炭酸水をつくり、ハイボールを楽しみます。

龜ハウス

アクセスログ
アクセス解析